(1/28土AM)OpenFOAMをはじめよう!流体解析入門者向け超初級講習会Ver.2017

2017/01/28(土)09:30 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

流体解析をこれから始める方向けの超入門講習会です。

2014年実施の講習会の最新バージョン!

難しい理論はまったくナシ!

キーボードによるコマンドの打ち込みもほとんどありません。

オープンソースCFDツールボックス「OpenFOAM」の計算をGUIによるマウス操作で体験できます。

当日は解析ツールをパッケージした「DEXCS2016+HelyxOSv2.4.0」を使用して実施いたします。

仮想マシン環境を使用するため、皆様のお使いのPC環境を壊さずに計算ができる環境を使用します

仮想マシンは開催側でUSBメモリを準備いたします。

オープンソースとは・・・

ライセンスに沿ってソースが公開されているコード・ハードウェアを指します。

ソースが公開されているので、ライセンスに沿ってコードの利用・改変や再配布などができます。

基本的には無料のソースコード、プログラムが多く、金銭的なコストを必要とせずにソフトウェアを使用することができます。

講習会にはノートパソコンは必ずご持参ください。

当日はマウスも持参ください。

ノートパソコンについているタッチパッドでGUI操作に支障をきたす場合がございます。

お持ちいただくPCは次の要件を参考にしてください。

ノートPCの要求スペックについて

CPU: IntelVT対応であること(参考:https://www.pc-koubou.jp/info/win7_vt.php)

メモリ: 4GB以上(8GB以上だと極楽)

ドライブ容量: 環境に40GB使いますので空き容量40GB以上ご用意ください

OS: Windows、Macなど特に問いません。Linuxの方は下記事前準備を必ず実施ください

事前準備: VirtualBox 5.1.12をインストールください。 よくわからない方は当日配布しますので少しお早めにご来場ください

【講習会の内容】題材:バックステップ流れ

1. モデリング:オープンソースの3D CADモデラー「FreeCAD」でモデル作成

2. プリプロセス:オープンソースのOpenFOAM用GUI「HelyxOS」を使用したメッシュ作成、条件設定

3. 計算実行:オープンソースの流体解析ツールBOX「OpenFOAM」で計算実行

4. 可視化:オープンソースの可視化ソフト「ParaView」で結果の確認

5. 公式チュートリアル:脱超初心者!初心者への道

当日は午後からオープンCAE勉強会@関西も開催いたします。

今回は招待講演もございますので、情報入手の機会として是非ご参加ください。

参加登録は下記ページからお願いいたします。

(1/28土)第54回 オープンCAE勉強会@関西+堀 司先生講演

https://ocbkansai.connpass.com/event/46814/

本講習会はオープンCAE勉強会@関西が開催しています。

お問い合わせはコメント欄にてお願いいたします。

オープンCAE勉強会@関西HP

http://ofbkansai.sakura.ne.jp/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。