Tokyo VR Meetup #13 CES報告会

2017/01/24(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容


Tokyo VR Meetupは、VR専門のインキュベーションプログラム「Tokyo VR Startups」とVR・パノラマ専門メディア「PANORA」が共同で開催している連続セミナーです。

2015年1月にスタートし、2年目となる第13回は「CES報告会」と題して、1月5〜8日に米国ラスベガスで開催される「CES 2017」の現地レポートをがっつりお届けします。

CESといえば、大企業から学生ベンチャーまでさまざまな立場の企業・団体が世界中から集まる世界最大の家電見本市で、展示会場を回ったりセッションに参加することで、これからのトレンドを牽引しそうな新要素を肌で感じ取ることができます。

もちろんVRも重要な要素のひとつで、昨年に引き続き、今年も会場のひとつであるラスベガスコンベンションセンター(LVCC)のサウスホールには「Gaming & Virtual Reality」コーナーが用意されています。

そんな現地を取材したプレス陣は、何に注目して何を感じ取ったのか。また、出展側としてはCESでどんな手応えを感じているのか。3人の登壇者に熱く語っていただきます。

■イベント概要
Tokyo VR Meetup #13 CES報告会
・日時:1月24日19:00〜21:00(開場 18:30〜)
・場所:御茶ノ水駅前・デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス3F
・入場料:一般・学生1000円、VRC会員800円
*VRC会員はチケット購入時に4桁の会員番号をご入力ください
*デジハリ生は学生証提示で無料
・定員:200名
・主催:Tokyo VR Startups、PANORA
・協賛:デジタルハリウッド大学大学院
・後援:NPO法人オキュフェス、一般社団法人VRコンソーシアム

■プログラム概要
CES報告会
出演者:HTC VIVE Director, Sales Opration・西川美優氏、ITジャーナリスト・西田宗千佳氏、MoguraVR・久保田瞬(すんくぼ)氏、PANORA・広田

■出演者プロフィール
西川美優(にしかわみゆ)
神奈川県横浜市生まれ。東京大学法学部卒業後、アビームコンサルティング及び関連会社にてIT・戦略・M&Aコンサルタントとして7年間勤務。2013年米ミシガン大学経営大学院にてMBA(経営学修士)取得後、スクウェア・エニックス・ホールディングス、AMD社を経て、現在HTC NipponにてVIVE事業の責任者を務める。最近お気に入りのゲームはCivilization 6とFF15。

西田宗千佳(にしだむねちか)
1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。小寺信良氏との共同発刊メルマガ「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」を毎週金曜に発刊中。主な連載は、西田宗千佳のRandom Tracking(AV Watch)、斎藤・西田のデジタルトレンドチェック(朝日新聞デジタル)、ジャーナリスト・西田宗千佳の週刊GetNavi(学習研究社)。近著に「ポケモンGOは終わらない」(朝日新聞出版)。Twitterは@mnishi41

久保田瞬(くぼたしゅん)
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省に入省。環境白書の作成等に携わる。ECベンチャー勤務を経て、現Mogura VR編集長、株式会社Mogura代表取締役社長。現実を進化させることができるVRに無限の可能性を感じ、身も心も捧げている。これまでに体験したVRコンテンツは展示、配信合わせて500作品以上。現在ももちろんコンテンツを体験し続けており、VR業界の情報集約と提供、コンサルティングに強みがある。また、海外の主要なVRイベントでは必ず現地に足を運び、取材やネットワーク構築を行っている。2016年は6回渡米。Twitterは@tyranusII

広田稔(ひろたみのる)

1978生まれ。VRジャーナリスト、パノラプロ代表取締役。アスキー(現KADOKAWA)にて雑誌の編集者、ウェブ媒体の編集記者を経験後、独立。アップルやインターネットサービスを専門に取材する中、昨今のVRムーブメントに出会い、2013年より取材を始める。その後、専門媒体の必要性を感じて201411月に「PANORA」を立ち上げ、VRエヴァンジェリストとして活躍。360度撮影も手がけており、作る側の立場からもVR業界に参加している。Twitterは@kawauso3


■諸注意
・イベントの日時・出演者は、諸事情により予告なく変更される場合がございます
・会場の席は指定ではなく先着順でのご用意となります
・キャンセルの場合、Peatixのメッセージ機能で運営までご連絡ください。クレジットカード支払いの場合は全額、コンビニ/ATM支払いの場合は手数料500円を引いてチケット料をお戻しします。
・原則として開催日以降(当日を含む)のキャンセルは受け付けておりません。
・メディアで取材をご希望の場合、PANORA(info@panora.tokyo)までご連絡ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント