[9/24]【抽選】Unity でPepper を動かそう。ワークショップ#2

2016/09/24(土)18:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

【イベント概要】

前回好評を博しました、UnityでPepperを動かす特別ワークショップになります!
今回は、よりUnityをネイティブに近い感覚で扱えるようにbakuさんが
開発したC#ラッパーを使います。


これで、CEDECで話題になったPepperのデモみたいなマルチガジェット連携のシステムもかなりラクに作れそうですね。
(上写真はPepperにUnityを介してKinect、theta、oculus、Watosonなどをつないだデモ)

今までPepperと縁遠かったゲーム開発者の方、
Unityと繋がればもっと色々なことができるのに、
と思っておられたPepper開発者の方、ご参加お待ちしております!

また、LT枠も設けましたので、Pepper、Unityで面白い取り組みを取り組みをされている方はLT枠で申し込んでいただけると幸いです。

なお、今回のイベントは抽選制になります。
必ずキャンセル待ちになりますが、9/16の21時までにご当選の連絡をさせていただきますのでご了承の旨よろしくお願いいたします。

【環境構築】
http://www.baku-dreameater.net/archives/10791

【関連資料一覧】
https://malaybaku.github.io/BakuLibqiDotNetTutorial/
http://www.slideshare.net/Fujikido/libqi-unity
http://sssslide.com/www.slideshare.net/baku_dreameater/pepper-58666287
http://www.baku-dreameater.net/archives/12451

【対象】

Unity初心者以上対象。
Pepperについては未経験から熟練者まで歓迎!

【当日のタイムテーブル】

17:45 開場
18:00 開始 〜説明とアプリの実演
21:00 解散

【ご準備いただくもの】

・開発環境(Choregraphe)、UnityをインストールしたノートPCをご持参ください。
・対応OS - Windows/Mac/Linux
手順1: Aldebaranデベロッパープログラムに登録
 https://community.aldebaran.com/ja/developerprogram
手順2: ログイン後、Choregraphe 2.4.3を無料ダウンロードしインストール
 Community - Resources - 対応するOSのSDKを選択
 直接のリンク: https://community.aldebaran.com/ja/resources/software

【お願い】

開催時に写真撮影を行うことがございます。開催報告等でウェブへの掲載を行うことがありますので、事前にご了承をいただけますようお願いします。

【企画者プロフィール】

伊藤周2
伊藤周
株式会社セガでアーケードゲーム「頭文字D」「ガンダムカードビルダー」やモバイルゲーム「三国志コンクエスト」を開発。その後Unity Technologies Japan合同会社に転職し、Unityエバンジェリストとして今に至る。実写インタラクティブVRコンテンツ「Hiyoshi Jump」(iOSアプリ名:VR Jump Tour)や、ドローン操縦シミュレーター「Drone VR」、自律型のおしゃべりするぬいぐるみ「真・ヒミツのクマちゃん」等を開発。現在は空中を飛んで進んでいくVRゲーム「Spider Racer」開発中




baku
バグを食べるバク。ロボットをいじったりロボットになったりする。時折SEの話をするがSEではない。 C#/Pepper/VRに関係ありそうなおもちゃ類 ※全発言個人見解、所属組織無関係
(アトリエ秋葉原運営注:Pepper App Challange優勝作品、HUG Projectや、その他モーション作成支援ツールなどを作成されています。)



谷口直嗣
谷口直嗣
CGスタジオR&D部門勤務を経てフリーランスに。
3D&インタラクティブの企画、開発を中心に最近はロボットアプリケーション開発、VRアプリケーションの企画開発も手がけている。



常名隆司
常名隆司
2014年からアセットストア担当としてUnity Technologies Japan入社。現在はアセットやアセット作家さんを増やすための活動、アセットを活用するために必要な情報の発信者を増やす活動などを行っている。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント