実はできている!? Webアクセシビリティ【増枠しました!】

2016/07/05(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

40名→50名に増枠しました!

実はできている!? Webアクセシビリティ

Webアクセシビリティ確保のための取り組みは、難しいものばかりではありません。みなさんがふだんWebサイトを制作している中で、知らないうちに「実はできている」部分も少なからずあります。逆に、対応をしているつもりで、実際にはアクセシビリティが向上していないケースも見受けられます。

このセミナーでは、実例も交えて「Webアクセシビリティとは何なのか?」を学び、考え方と実践方法を身につけることを目指します。前半では主に実装面の問題について、後半では企画、要件、設計の問題について扱います。アクセシビリティに興味がある方も、必要に迫られている方も、この機会に基礎からアクセシビリティを学んでみましょう。

※このセミナーは、2016年4月、5月に開催した「実はできている!? Webアクセシビリティ」「実はできている!? Webアクセシビリティ2」の内容を再構成したものとなります。内容が重複しますのでご注意ください。

どんな方に受講してほしいか

  • Webディレクター、デザイナー、フロントエンジニアなどWeb制作に関わる方
  • Webアクセシビリティについて学びたい方なら誰でも!

この勉強会で得られる知識、スキル

  • Webサイトのアクセシビリティを高めるための方法
  • 的確にアクセシビリティに対応するための視点

概要

内容
日時 2016年7月5日(火) 19:00 〜 21:00 (18:30受付開始)
費用 無料
会場 株式会社メンバーズ 晴海ラウンジ
(勝どき駅/月島駅から徒歩約10分 トリトンスクエアオフィスタワーX 37階)
主催 株式会社メンバーズキャリア
協力 株式会社メンバーズ ※会場提供

詳細

お申し込みに関して

こちらのページの「このイベントに申し込む」よりお申し込みください。

タイムスケジュール

時間 内容
18:30 開場
19:00〜19:05 会場案内
19:05〜20:00 実はできている!? Webアクセシビリティ 第一部
20:00〜20:05 休憩
20:05〜20:50 実はできている!? Webアクセシビリティ 第二部
20:50〜21:00 質疑応答
21:00 お開き

※近くの居酒屋で懇親会を予定
 当日、参加希望者を募ります。

講師

太田良典

BA アクセシビリティスペシャリスト HTML4.01のW3C仕様書を翻訳した「HTML4仕様書邦訳計画補完委員会」の委員を務めた後、2001年にBAに参加。 Web技術の分野で幅広い専門性を持ち、セキュリティ分野においては「第二回IPA賞(情報セキュリティ部門)」を受賞。 アクセシビリティ分野では、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員として活動。 著書(共著)に「Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル」「デザイニングWebアクセシビリティ」など。

http://www.b-architects.com/
http://bakera.jp/
http://twitter.com/bakera


伊原力也

BA シニア・インフォメーションアーキテクト HCD-Net認定 人間中心設計専門家。 ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)理解と普及作業部会委員。 1999年よりWeb標準に則ったWebサイトの構築業務に従事。 2004年にBAに参加。マークアップデザインエンジニアとして業務を行う傍ら、HCD(人間中心設計)プロセス導入を推進。 現在はプロジェクト設計、調査分析、コンセプト立案から、アクセシビリティおよびユーザビリティを確保したインタラクションデザイン、さらにフロントエンド実装のディレクションまでを一貫して手がける。 クリエイティブユニットmokuva所属。

http://www.b-architects.com/
http://mokuva.com/
http://twitter.com/magi1125


諸注意

※Wi-fiはありますが、電源は十分な数がありませんのでフル充電でお越しください。
※当勉強会ではPCは使いません。PCを持ち込みいただくことは問題ありません。
※館内全面禁煙です。1階及び2階屋外の喫煙所をご利用ください。
※懇親会の費用は実費となります。あらかじめご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント