名古屋アジャイル移動図書館「プロダクト価値の探求」ブックトーク会

2016/05/27(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

移動図書館とは?

名古屋アジャイル勉強会スタッフが各回毎のテーマに合わせて書籍を準備します。
参加者の皆さんは勉強会会場に足を運んで頂ければ、それらの書籍を自由にお読み頂けます。

ブックトークとは?

勉強会の参加者全員が用意された書籍から一冊を選んで15分ほど読み、内容や感想を発表し共有します。以下の効果を期待しています。

  • 自身の読書による学びと、他者の感想からの学び
  • テーマについて興味を持ったり、理解を深める
  • 読書に興味を持つ
  • 書籍をもっと読んでみたいと思う

今回のテーマ

今回のテーマは「プロダクト価値の探求」です。

今日のソフトウェア製品やシステム、サービスの開発は、顧客が欲しいと言っているものをただ作ればいいというものではなくなってきました。たいていのものはもう既にありますし、顧客が答えを知らないもの、顧客が問題とさえ気づいていないことを見つけ出す必要があります。

このような、探索的なビジネス創造に、アジャイル開発は有効だと考えられています。今回の名古屋アジャイル移動図書館では、プロダクト価値の探求という観点からアジャイル開発を解説している書籍や、今日的なプロダクト開発の考え方、進め方、事例、役立つツールなどについての書籍を用意します。

ソフトウェア開発者の方以外でも、どのようなお立場の方でも学びが得られると思います。よろしくご参加ください。

タイムテーブル

  • 18:30 〜 19:00 : 開場&受付
  • 19:00 〜 19:20 : イベント趣旨説明&自己紹介&移動図書館の書籍紹介タイム
  • 19:20 〜 19:55 : イテレーション1
  • 19:55 〜 20:05 : 休憩時間
  • 20:05 〜 20:40 : イテレーション2
  • 20:40 〜 20:50 : イベントふりかえり
  • 20:50 〜 21:00 : 後片付け&撤収

1イテレーション(35分間)は以下の構成とします。

  1. 15分間 : 本を一冊選んで読む(流し読み又は特定の章のみをじっくり読むなど)
  2. 05分間 : 読んだ本の内容をまとめる
  3. 15分間 : 読んだ書籍の感想についての共有や意見交換を行う

参加条件

特にありません。
前提知識も、事前に書籍を読んでくる必要もありません。
気楽にご参加ください。

開催日時

2016年5月27日(金) 19:00〜21:00 (18:30より受付開始予定)

会場

イーブルなごや(旧:名古屋市女性会館) 1階 第1集会室
(名古屋市営地下鉄 名城線 東別院駅 1番出口から直進 徒歩約3分)
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/katsudou/guide_map/womens_association_hall

会場への行き方は上記リンクをご参照ください。

参加費

200円いただきます。
会場費、用具代、お菓子代に充当します。

持ち物

特にありません。書籍や用具はスタッフが用意致します。

もしテーマに関連したお勧めの書籍がありましたら、是非お持ちください。
参加申込時の参加コメント又はコメント欄にて当日お持ちいただける本のタイトルをお知らせいただけると助かります。

以下のアジャイル書籍リストのリンクページに当日読んでみたい本があれば、イベント前日までにこの告知ページ下のコメント欄にリクエスト下さい。
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/katsudou/book_link

主催

名古屋アジャイル勉強会

イベントについてのお問い合わせ・ご質問は、conpassの問い合わせでご連絡ください。

名古屋アジャイル勉強会ポータルサイト
https://sites.google.com/site/nagoyaagile/


アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法でありマネジメント手法です。
名古屋アジャイル勉強会は、アジャイルの考え方や方法を体験的に学び、職場で活かすことを応援する、どなたでも参加できるグループです。

月に一度の勉強会が主な活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ポータルサイトからご覧いただけます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。