Swiftビギナーズ ハンズオンセミナー GW編 第3回(全4回) #swiftbg

2016/05/07(土)14:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Swiftビギナーズ ハンズオンセミナー 第2クールGW編
つくろう!たのしい!SwiftでつくるiPhoneアプリ入門

※Swift言語でiOSアプリを制作するための、初心者向けハンズオンセミナーです。

※Swift の読み方は、スイフト or スウィフト。Objective-C は、オブジェクティブ・シー です。

◆最終日の8日(日)に懇親会を開催します!

GWでよく勉強をされた参加者みなさまと講師陣と運営者が集まっての懇親会です。
ぜひ、みんなで交流しましょう(^o^)
=> 懇親会の申し込みはこちらからお願いします!
※懇親会は、別途、参加費が必要になります。

◆このセミナーについて

初心者向けにSwift言語とXcode7でiOSアプリケーションを作るためのハンズオンセミナーです。
ハンズオンは手順にしがたって、説明を聞き制作を行うセミナーです。
講座はどの回からでも受講可能ですが、初心者の方は最初から受講することをオススメします。

セミナー概要についてスライドにまとめています。

SlideShare Swiftビギナーズハンズオンセミナーについて

こんな方にオススメの講座です!

  • 学生(中学ー大学)、社会人、シルバー世代の方
  • プログラミング未経験の方
  • iPhoneアプリはよく使うので、アプリ開発してみたい方

このセミナーには初心者の方が安心して学習できるように工夫が施されています。

  • セミナーは各章を時限として授業のように区切っています。
  • セミナーは、1時限講座受講=>ヒアリングレビュー(10分)という流れで進みます。
    ヒアリングレビューがあります。レビューでは、講師1人に対して受講生5名前後がチームとなり、理解しにくかった箇所や上手く動かなかった箇所、気になるところをフォローします。テキストや説明の良し悪し、要望をヒアリングさせて頂き次回のセミナーに役立てたいと思います。

◆セミナー受講の前に

受講前に次の環境のご準備をお願いします(^^)。

受講前アンケートへ入力をお願いします。

より良いセミナーにするために受講前アンケートをお願いしています。
受講前アンケートはこちらから

セミナーテキストとサンプルプログラムのダウンロード

事前にダウンロードをお願いいたします。
※ダウンロード可能期間は終了しました。

テキストレビューワを募集しています(^^)!

今回のハンズオンは、セミナーテキストがまだまだ未完であるため、限りなく低い価格帯で実施しています。
将来的にはセミナーテキストを出版する方向で調整しております。
セミナーテキストとサンプルプログラムの改善点、不具合、誤字脱字、要望を出して頂ける方を募集しています!

【レビューワ特典】
・すべてのクールの最新テキスト・プログラムが入手出来ます!
・反復学習にもなるのでスキルが向上します!

※Facebook参加可能期間は終了しました。

今後のハンズオンスケジュール

第1回 05/03 (14時-17時) -> 申し込みはこちら

1時限目 iPhoneアプリを楽しんで作る!(概論)
2時限目 アプリ開発の準備をしよう!
3時限目 じゃんけんアプリを作ろう 〜Xcodeの使い方を学ぼう〜

第2回 05/04 (14時-17時) -> 申し込みはこちら

4時限目 楽器アプリを作ろう 〜音の扱い方を学ぼう〜
5時限目 マップ検索アプリを作ろう

第3回 05/07 (14時-17時) -> 申し込みはこちら

6時限目 タイマーアプリを作ろう 〜前編〜
7時限目 タイマーアプリを作ろう 〜後編〜

第4回 05/08 (14時-17時) -> 申し込みはこちら

8時限目 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう 〜前編〜
9時限目 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう 〜後編〜

◆セミナーの流れ 第3回

14:00 セミナーの解説(10分)
   事前アンケートの入力
14:10 1時限目(60分)
15:10 ヒアリングレビュー
(10分間休憩)
15:20 2時限目(60分)
16:20 ヒアリングレビュー
(10分間休憩)
(その他、質疑応答)
17:00 終了

◆講師紹介

徳弘 佑衣(とくひろ ゆい)

自己紹介:まったくのプログラム初心者から、アプリ開発を開始。
世界でひとつのiPhoneケースが作れるアプリ「デザインケース」の運営をしています。
(株)デコレーションカンパニー代表取締役しています。
iPhoneアプリ開発経験:5年程度
Facebook:https://www.facebook.com/yui.tokuhiro
Twitter:https://twitter.com/0624Yui
Webサイト(ブログ):デコレーションカンパニー

藤 治仁(ふじ はるひと)

自己紹介:普段はミラーレス一眼カメラの開発をしています。iOSアプリ開発を趣味としてスタートし、OLYMPUS AIR A01用スマートフォン向けSDKの開発担当もしています。
iPhoneアプリ開発経験:4年
Facebook:https://www.facebook.com/haruhito.fuji
Twitter:https://twitter.com/From_F
Webサイト(ブログ):みんカラ ブログ

小林 加奈子(こばやし かなこ)

自己紹介:Java・PHP・Railsエンジニアです。スマホアプリとバックエンドとの連携もこなします。サーバー構築(VPS、AWSなど)も行います。フロントはJavaScriptで制作をします。
エンジニア経験:15年
Facebook:https://www.facebook.com/taichi.kanako
Twitter:https://twitter.com/mustacheyork
Webサイト(ブログ):TickleCode

小林 由憲(こばやし よしのり)

自己紹介:TickleCodeという屋号でWebサイト制作をしている。会計・販売・生産管理業務のSEを経験後に、Webサイト制作を行う。JavaScript、WordPressでの作業が多く、得意です。Ruby on Rails や Swiftでの制作も行い始めています。
このセミナーでは会の運営と初心者向けの講座を担当。
エンジニア経験:15年
Facebook:https://www.facebook.com/Yoshinori.Koba
Twitter:https://twitter.com/yoshiii514
Webサイト(ブログ):In Advance Only
Webサイト(ブログ):東京で現在地近くの焼き鳥を検索!【I Love Yakitori!】

運営サポート

佐藤 剛士(さとう たけし)

自己紹介:有限会社カイカイでソフトエンジニアをしている。iOSはもちろん、Webサイトやサーバー構築など、ソフトウェアは一通り頑張れる。
毎週木曜日に渋谷でiOSプログラミング勉強会「beezプログラミング勉強会」しています!
好きなもの:ビルドしてエラーなく動いた時
iPhone開発経験:3年ぐらい
Facebook:https://www.facebook.com/takeshi.sato.5203
beezプログラミング勉強会:https://www.facebook.com/groups/407821455988195/
Twitter:https://twitter.com/hatakenokakashi
Webサイト:http://blog.personal-factory.com/

◆セミナー開催場所

最寄り駅

■ 茅場町駅 徒歩2分
東京メトロ東西線、東京メトロ日比谷線
3番(5番)出口を出て、永代通りをスターバックス方面へ。
カフェベローチェとピタットハウスの間の永代通り沿いのビル。
※ 改札でたところの地図にCo-Edoの場所が記載されています
■ 日本橋駅 徒歩6分
都営浅草線、東京メトロ銀座線等
■ 水天宮前駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線
2番出口を出てセブンイレブンの角を湊橋方面へ。
ピタットハウスのある交差点よりカフェベローチェとピタットハウスの間の永代通り沿いのビル。
■ JR京葉線八丁堀駅 徒歩8分
■ 東京駅北口より永代通りを約1.5km

その他

  • 参加ご希望の方は、かならず事前登録の上ご来場下さい。
  • Wifiや電源は完備しています。
  • ソフトドリンク、お菓子等はコワーキングスペースで有料提供があります。
  • ウォーターサーバーの水・お湯、およびティーパックは無料です。

◆お問い合わせ

セミナーについてのご質問は問い合わせフォーム よりご連絡ください。

そして、緊急なご連絡は、運営者の小林(由)までお願いします。
小林 由憲(こばやし よしのり)
Facebook:https://www.facebook.com/Yoshinori.Koba
Twitter:https://twitter.com/yoshiii514
Mail:yoshiiikoba@gmail.com

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント