みんなのPython勉強会#11

2016/04/12(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
 4月は新入社、新入学の季節です。新入社員・新入生の人も、そうでない人も春のこの季節に、何かをStartしませんか?今回のStart Python Clubの勉強会では、日本のPython界のパイオニアとして有名な柴田淳氏にご登壇をいただきます。みなさんのPythonの学習に参考になる話題をご提供します。

日時: 2016月4月12日(火)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

参考文献:
・辻真吾、「Pythonスタートブック」、技術評論社(2010)
・Wes McKinney、「Pythonによるデータ分析入門」、オライリー・ジャパン(2013)

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

Talk 1:「私のPython学習奮闘記#5 〜学習のTIPs編〜」
阿久津 剛史(Start Python Club)

これまで1年間のStart Python Clubの活動を通じて得たPython学習の3つのコツ(TIPs)を、Textbook(教科書)、Internet(インターネット)、People(人)に分けて、それぞれご紹介します。オープンソースの時代は独学の初心者にもチャンスを与えてくれます。一緒に巨人の肩に乗っていきましょう。

Talk 2:「春からはじめるPython環境の作り方」
辻 真吾(東京大学)

コンピュータでPythonを使えるようにするための環境作りについて、できるだけ網羅的にまとめてお話します。OSの違いや、Pythonのバージョンの違い、また外部ライブラリの導入方法や、仮想環境の構築など、Pythonを取り巻く環境を概観しますので、自分にあったスタイルを見つけてください。

Talk 3:「Pythonとデータサイエンスの歴史」
柴田 淳

Pythonとデータサイエンスの歴史に触れながら、なぜPythonが科学技術計算やデータサイエンスの分野で多用されるのか、秘密を解き明かしてみたいと思います。


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント