静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン

2015/11/21(土)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

2015年の静岡Developers勉強会は「スマホアプリの開発」を題材とします。
スマホアプリを開発する上で、汎用的なツールの使い方を学びます。


静岡Developers勉強会では、過去に下記の勉強会を行いました。
2010年:「Programming in Haskell」
2011年:「JavaScript: The Good Parts」
2012年:「HTML5&CSS3実践入門」、「GitHubハンズオン」、「node.jsハンズオン」
2013年:「入門 機械学習」
2014年:「実践 コンピュータビジョン」

2015年は、上記の勉強会で学んだことを実践しShizudev名義のスマホアプリを開発します。
作成後は公開用のサイトや動画も作成し、機械学習を使ってダウンロード状況などを分析していきます。
スマホの広告費は会費にあて、万が一予定より多く収入が入った場合には寄付を考えています。

第1回目 2015/02/07
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第1章
第2回目 2015/03/07
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第2章
第3回目 2015/04/04
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第3章
第4回目 2015/05/23
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第4章
第5回目 2015/06/27
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第5章
第6回目 2015/07/25
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第6章
第7回目 2015/08/29
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第7章
第8回目 2015/09/26
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第8章
第9回目 2015/10/24
静岡Developers勉強会 UnityとBlenderハンズオン 第9章


セッション内容

いよいよ最後となりました。 まだUnityで習ってきていないことも含めて学び直しを行います。
Blenderについては、写真から3Dモデル化したのをボーンとアニメーションを付けます。
そしてBlenderで修正した3DモデルをUnityで動かします。
参考:友人をスマホで撮影して3Dモデル化してUnityで動かしてみた

ずっと保留状態になっていたスマホアプリを動かすところまで持っていく予定です。

事前準備

ファイルサイズが大きいので、事前にダウンロードしてください。

Blender 最新版(2.73a)
http://www.blender.org/download/

Unity 最新版(5.2.2) 10月以降はUnity5に変更する
http://japan.unity3d.com/unity/download/
Unityはログイン・アカウント作成が必要です。アカウントの確認メールの手続きを事前に行ってください。
参照:Unity (バージョン5) をインストールする
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=software-install-unity-5

注意事項・連絡事項

新しい人は大歓迎です。
ノートPCを持ってきてください。

会費報告

前会費20,694円です。
今回の費用は会議室料金820円で、19,874円となりました。

駐車場・その他

カーマホームセンターが会場の近くにあります。
http://www.kahma.co.jp/shop/detail?shop=239#s_access

会場の50m近辺の島田信用金庫とスルガ銀行の間に1H100円の駐車場があります。
http://goo.gl/E78xt6
http://goo.gl/3TQ2tW

子供がいる方など
島田こども館
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kosodate/kodomokan.html
島田図書館
http://www.library-shimada.jp/facility/shimada.html

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。