タッチ & トライ ES6

2015/07/18(土)15:00 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

関西フロントエンドUG、エンジニア向け勉強会です。

今回は最近何かと話題のECMAScript6をみんなで触ってみようという勉強会です。 最初にECMAScript6に関するセッションを何本か企画しますので、 参加者の方はそれを聞きながら大体のイメージを掴んでいただき、 後半のもくもくタイムで実践してもらえればと思います。

当日は参加キャンセル等も予想されますので、
参加希望の方は満席でもとりあえずキャンセル待ちで応募しとけば、 上手いこと参加枠GETできるかもしれませんよ。

なんか先月発売のWeb DB Press.87 がES6特集で内容もすごいらしいので 不安な方はこれ一冊買って持ってくると何かと安心かもしれませんよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4774173703/ref=cm_sw_r_tw_dp_Pu7Ivb1FE9J8H

セッション内容

#1 「Mocha から調和へ」 @leichtgewicht さん

EcmaScript の歴史はコーヒーから始まり、どんどん複雑になりました。短い間の発表で少し言語の概要についてと重要なプログラミング機能の決定についてお話します。

#2 「Babelで使うECMA Script」 @mikakane さん

策定されたECMA ScriptをBabelを通じてブラウザ上で動作させる方法を解説します。 後半のもくもくタイムで実際にECMA Scriptを使用する際の参考になれば幸いです。

#3 「jQueryとクラス設計でスライダーをつくる」 @usagizmo さん

ES6でクラス構文が扱えるようになり、見通しのよいクラス設計が行えるようになりました。DOMと絡めたES6活用方法の一例をご紹介します。

#n LT

  • jspmを使ってES6を始めてみよう @tk_0225 さん

セッション/LT参加者募集中です!!
ES6に関する話題で、伝えたいこと、相談したいことなどあれば是非 コメント欄、FBグループや@mkkn_infoまでご連絡ください。

  • ES6ってそもそも何? 今どういう状況なの?的な話
  • ES6で追加される新構文の話
  • TypescriptとかWebpackとかで ES6を書いてトランスコンパイルする方法
  • BavelでES6スクリプトを運用する方法
  • その他ES6っぽいことならなんでもOK

などなど。尺はLT用の5分枠 からセッション向けの 15-30分枠など柔軟に対応します!! ご興味のある方は是非、ご参加よろしくお願いします!!

時間

7月18日 土曜日 15:00 - 17:30 (14:30 開場)

終了後、希望者を集めての懇親会を予定しております。
どのような形式でかは未定ですが、お時間の都合会う方は是非ご参加ください。

場所

株式会社 TAM 1F コワーキングフロア

大阪府大阪市北区末広町3-7

関西フロントエンドUGについて

関西フロントエンドUGは、関西に巣食うフロントエンドエンジニアのためのコミュニティです。

https://www.facebook.com/groups/602554363223656/

「最近のWeb制作ってどうなのよ?」をテーマに、エンジニア向け、デザイナー向けのイベントを開催し、 勉強したり話をしたり、飲んだり笑ったりしていこうという会です。

こんなイベント参加してみたい、こんな話が聞きたいなど、 些細なことでも構わないのでお気軽にイベントのネタとか投げてもらえると助かります!!

フロントエンドUGではイベントサポーターの学生を募集しています

勉強会をやる上で何より参加してもらいたいのは、 これからIT業界に飛び込もうとする学生です。 技術の話や業務の話など色々聞けて、就活前の業務体験としても役立ちます。 ユーザグループでの活動状況等、WebsiteでUpすることもできるので、 就活等での自己アピールにも役立つかも!?

フロントエンドUGでの各種活動(勉強会告知/企画/買い出し等)に協力してもらえる学生さんは、 是非、@mkkn_infoまでご連絡ください。

学生サポータ特典

  • ユーザグループ内での活動実績ポートフォリオサイトへの掲出
  • 各種勉強会への優先参加(スタッフとして)
  • LT、セッション等、登壇したいというケースの資料作成サポート等

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント