TOC/TOCfE関西分科会 連続企画 The "coqpit" 第零期

2014/07/21(月)10:00 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

満を持して本年4月にオープンしたTOC/TOCfE関西分科会のセミナールーム"AJITO"。
各線梅田駅、JR北新地駅から徒歩10分前後のアクセス至便の地にあるセミナールームの利点を最大限に生かした企画を何か行いたいと考えていました。
また、平日セミナー、TOCcafE、トレーニングキャンパスとTOC/TOCfE関西分科会培ってきたノウハウ、アンケートでいただいたご意見を生かした新たな企画を行いたいとも考えていました。

そこで、TOC/TOCfE関西分科会 世話人主要メンバーで話し合った結果、これらを満たす新たな企画が固まり、始動させることとなりましたのでお知らせします。

この度の新企画は、これらの要望にこたえるため、
『TOC及びTOCfEのツールを使用し、みんなでそれぞれの目標を達成する』
を趣旨に全3回コースでみんなで目標達成に向けてがんばる場を提供します。

TOC/TOCfEを学んで実践で使いたいけど、
・フィードバックをもらえる環境が少ない
・使って結果を出す環境がなかなかない
・どうやって使ったらいいのかわからない

といった声が多く寄せられました。しかしこれは、関西分科会の世話人たち自身が感じた、あるいは感じていることそのものでもありました。単発のワークショップも練習の場としてはいいのですが、TOC/TOCfEを自分の抱える問題に対して実践し、結果につなげるには、身近にフィードバックをしあえる機会と仲間と場所を作り上げることが不可欠です。しかしそれが困難であるならば、同じ悩みを抱える仲間で集い、TOC/TOCfEを自分の抱える問題に対して実践し、結果につなげるためのお互いのフィードバックを与える場をセッティングしようということになりました。

共に教え、考え、そして結果を出す。そのために月一回仲間が集う場はまるで、
まるで未知なる惑星を目指す宇宙船の「コックピット」

そしてそこに集う仲間の関係性は、単なる参加者をこえて、運命を共にする同じ宇宙船のクルー。

その企画の名は「The "coqpit"」
TOC/TOCfEのツールを実践して学びを得ることで、この企画に参加することが、一番の鶏の鳴き声で朝目覚るように、ヒトの中に眠る問題解決の力を覚醒させるきっかけになればと思っています。

教えることは最大の学びである。

教えあうことでクルー全員がそれぞれ最大の学びを得、目標達成まで企画を連続させることで成果まで確実につなげる。

初回ということもあり、試行錯誤もあると思いますが、そんな体験を、皆様と一緒に作り上げたいと思っています。

つきましてはここに、TOC/TOCfE 関西分科会 連続企画 The "coqpit" 第零期 クルーを募集いたします。

毎月一回、丸一日じっくりと、それぞれが初回に設定した目標の達成に向けてクルー同士でTOC/TOCfEのツールを用い、フィードバックを行いあい、そしてその内容を一か月実践していただき、自身が目標達成に近づけるようにデザインされています。

ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご応募ください。

==========以下、企画概要==============

企画名:TOC/TOCfE関西分科会 休日連続企画 The "coqpit" 第零期

企画の流れ

・参加者は3人一組のユニットを組んでいただきます。
・各セッションは3パートに区切られており、一人が1パートをファシリテーションし、自分の課題についてユニットメンバーでワークを行います。
・各セッションは3パートで成り立っています。したがって、ユニットメンバー全員の課題について、ユニット全員で議論します。
・初回でATTで目標を設定し、2回目で進捗点検及びATT実行の際の葛藤や問題をTOCfE(時にはTOC)のツールを使い解決し、次にやることの明確化を行います。
・2回目以降のセッションの各パートの流れは、世話人より提示する趣旨にのっとって、参加者が自ら設定し、進行していただきます。(何について、どのツールを用い議論するかなど)
・最終回は、企画参加を通じてやったこと、わかったこと、次にやることを議論します。

7月21日 【スタートアップ】アンビシャスターゲットツリーを使用し、目標を設定し、行動計画を策定する。

8月24日 【中間報告】進捗を報告し、行動計画の修正や、行動計画を進めるにあたっての葛藤をクラウドを用いて解消したり、うまくいかないことをブランチを用いたミステリー分析で原因追及する。

9月21日 【グランドフィナーレ】全体を通しての報告。今後のやることを展望する。

各日の流れ

※詳細は調整中であり、予告なしに変更することがあります。

9:30 開場
10:00 Warmup Session
   40分/人×3人=120分
・前回から今回まで、ATTの行動計画の進捗報告
   ・前回から今回までにやったこと、わかったことのシェアリング
   ・昼からのセッションの内容のシェアリング
    ※ここでの議論の内容を踏まえて、午後からの内容を修正しても結構です。
<Wormup Sessionは、初回のみ下記の内容です。>
10:00 Introduction 企画の趣旨説明
10:30 目的の確認
    11:00 ATTの作成方法 復習 (説明+ワーク)
12:00 ランチ休憩
13:00 Main Session
60分/人×3人=180分
   ・各人が午前中の内容について1パートづつ議論する。
16:10 休憩
16:20 今日1日の議論の内容のシェアリング
17:00 振り返りレポート、アンケート記入
17:25 事務連絡
17:30 閉会 懇親会開始

開催日程

 第1 回7月21日、第2回8月24日、第3回9月21日
 ※各回とも日曜(第一回のみ祝日(月曜))、9:30開場、10:00~17:30の開催となります。

参加費

この実践ワークショップは、3日間通してご参加いただくことを条件としています。
ただ、初回に設定した目標について議論できる代理の方に出席していただくことは可能です。

・3回通してのご参加:5,000円/3回 (学生以下、2,500円 ※卒業アルバム「航海日誌」代込)
 ※ 初回に一括してお支払いいただきます。
 ※ Doorkeeperからの申込みは3回通してご参加の方のみとなります。 
 ※ 宿泊費、交通費、食事代につきましては、各自でご負担願います。
 ※ 参加できない場合、可能な限り代理の方による参加をお願いいたします。

申し込み条件

※企画の趣旨、及びTOC/TOCfEの知識を活用する企画のため、参加条件を下記の通りとさせていただきます。ご了承ください。
・3回通して参加する意思のある方に限ります。
・TOC/TOCfE関西分科会の主催するセミナーに参加したことがある方。
・TOCの思考プロセスあるいはTOCfEのツールをご存じ、あるいは使用されている方。
・特定非営利活動法人 教育のためのTOC日本支部の主催する、国際資格認定セミナー受講者。
・企画内のワークの議論の内容の秘密を守れる方。

定員

15名(3名1ユニット×5ユニットを想定)

会場 

TOC/TOCfE関西分科会 セミナールーム "AJITO"
大阪市北区堂島(堂島ホテル付近 JR大阪駅・各線梅田駅 徒歩約15分、JR東西線 北新地駅 徒歩7分)
※参加者の方には詳細な場所をお知らせいたします。

それでは皆様と素晴らしい経験を共にできることを楽しみにしております。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。