データ活用ビジネスの展望 ~ビッグ×オープン×パーソナル~(GLOCOM / IISE共催シンポジウム)

2015/04/23(木)14:00 〜 16:40 開催
ブックマーク

イベント内容

大規模なデータや多様なデータを流通させ組合せることによる新ビジネスの創出や、行政機関が保有するデータを活用した社会課題解決、適切な取扱いの下でパーソナルデータを活用したビジネスの高度化への関心が高まっている。
本シンポジウムでは、各分野の最前線の研究者が、国内外の様々な事例を参照しつつ、高度なデータ活用が技術的にも社会制度的にも可能になった時代におけるビジネスが、どのような新しい価値を創出するかについて展望する。

  • 参加費について
    参加費2,000円(右の「チケットを申し込む」からチケット購入をお手続きください)

    ※ただし、次の方々は無料でご参加いただけます。
    ・ERP会員企業にご所属の皆様
    ・「GLOCOM中国戦略研究会」参加企業にご所属の皆様
    ・GLOCOM関係者
    ⇒以上の方はお手数ですがGLOCOMウェブサイトのお申込みフォームよりご登録ください。

  • プログラム
     (13:30より受付開始)
    14:00–14:10 開会のご挨拶
    14:10–14:40 「本格化したオープンデータ活用を加速するためには」
            庄司昌彦(国際大学GLOCOM 主任研究員)
    14:40–15:10 「パーソナルデータ保護の最新動向と利活用に向けた取組み」
            小泉雄介(株式会社国際社会経済研究所 主任研究員)
    15:10–15:20 ( 休憩 )
    15:20–15:50 「データエクスチェンジによるスマートデータ・イノベーション」(仮)
            中西崇文(国際大学GLOCOM 主任研究員)
    15:50–16:20 「データ活用ビジネスをどう創出するか」
            東富彦(株式会社国際社会経済研究所 情報社会研究部 主幹研究員)
    16:20– 16:40 総括討論
  • 登壇者プロフィール(登壇順)
    ・庄司 昌彦(しょうじ・まさひこ)
    国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 講師/主任研究員。一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKFJ)代表理事。中央大学大学院総合政策研究科博士前期課程修了 修士(総合政策)。総務省「政府機関等が保有するパーソナルデータ等に関する研究会」構成員、「行政イノベーション研究会」構成員、経済産業省「オープンデータ・ビジネス・コンペティション」審査委員長等を務め公共データ活用に向けた政策提言等を活発に行うほか、OKFJの活動を通じ、国内オープンデータコミュニティの育成や海外との橋渡しも行っている。『行政&情報システム』誌で「行政情報化新時代」を連載中。

    ・小泉 雄介(こいずみ・ゆうすけ)
    株式会社国際社会経済研究所 主任研究員。専門領域は、個人情報保護/プライバシー、電子政府(国民ID制度、個人認証)、新興国/途上国市場調査。1998年(株)NEC総研入社。2008年7月に日本電気(株)に出向。2010年7月に(株)国際社会経済研究所(旧NEC総研)に復帰。主な著書に『国民ID 導入に向けた取り組み』(共著、NTT出版、2009年)、『デジタル・ツナガリ』(共著、NTT出版、2004年)など。その他、国民IDや個人情報保護等の論文・解説多数。

    ・中西 崇文(なかにし・たかふみ)
    国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授/主任研究員 博士(工学)。1978年12月28日生まれ、三重県伊勢市出身。2006年3月、筑波大学大学院システム情報工学研究科にて博士(工学)の学位取得。独立行政法人 情報通信研究機構にてナレッジクラスタシステムの研究開発、大規模データ分析・可視化手法に関する研究開発等に従事し、2014年4月、現職に至る。専門は、データ分析システム、統合データベース、感性情報処理、メディアコンテンツ分析。近年工学分野の創出、ソーシャルメディアコンテンツ伝搬モデルデザインに興味を持つ。著書に、「スマートデータ・イノベーション」(2015年2月12日、翔泳社)などがある。

    東 富彦(あずま・とみひこ)
    株式会社国際社会経済研究所 主幹研究員。一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン 常務理事。NECグループのシンクタンクである国際社会経済研究所で「ビッグデータがもたらす次世代情報社会」の研究に2012年から取り組む。オープンデータの普及促進を図るオープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパンの設立に参画後、企業データの公開を促進するオープン・コーポレイツ・ジャパンを創設。日経ビッグデータの読者サイトで2014年2月から8月まで「オープンデータ - データの開放が社会や企業を変える」を連載。近著に『データ×アイデアで勝負する人々』(日経BP社、2014年10月)など。
  • 会場アクセス
    千代田区立内幸町ホール(東京都千代田区内幸町1-5-1)
    ・「内幸町駅」 / 都営三田線 A5番出口より徒歩5分
    ・「新橋駅」 / 東京メトロ銀座線、都営浅草線 7番出口より徒歩5分
    ・「新橋駅」 / JR線 日比谷口より徒歩5分

トップのイメージ画像は"data (scrabble)"/ by justgrimes /

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。