Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】

2015/03/08(日)13:00 〜 18:30 開催
ブックマーク

イベント内容

2/23追記:ご参加頂ける人数を増枠しました!

※テーブルがある席は74つまでしか準備ができません!
75番目以降にご登録頂いた方は、基本的にはキャンセルが出ない限りはと椅子のみのご用意となりますこと、ご了承ください。

どうも、皆様オキュってますか?
OcuFes大阪担当の@emunokiです。
さて、前回好評でしたOculus勉強会「略してOcuBen」をグランフロント大阪にて開催します!
OcuBenって言ってますが、Oculus以外にもVR系ならどしどし発表側でも、勉強側でも参加OKですので、是非皆様お誘いあわせの上、ご来場ください!

概要

内容は随時更新予定です

  • 日程: 3/8(日)
  • 時間: 13:00~19:00ごろまで
  • 会場: 大阪工業大学うめきたナレッジセンター
    • グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC9階
    • アクセス
  • 定員: 100名
  • 申し込み方法: DoorKeeperから申し込み下さい
    • LTも募集しています!ご希望があれば、参加申し込み時にご記入下さい)

あると良いもの

  • お名刺
  • PC
  • 電源タップ
  • Oculus Riftは有っても無くても構いません!

当日スケジュール

現状仮組みとなります。
登壇者の順序変更、予定変更の場合がございます、ご了承下さい

時間 内容
13:00 - 13:10 @emunoki(VR追及中 えむのき)
開始の挨拶
13:10 - 13:20 @yanosen_jp(やのせん)さま
会場の注意事項/会場提供者様挨拶
発表1 @pafuhana1213(おかず) さま
猫でも分かる3人称視点VRコンテンツ
発表2 @qtvr_master(Akila Ninomiya) さま
モーションVRをその場で作るで!
発表3 @hima_zinn (暇人(Android,iOSプログラマ)) さま
スマホでVRコンテンツを作る方法
発表4 @Wizapply(ウィザプライ) さま
OculusRiftでAR(拡張現実)をすることの意味
発表5 @junyash (シモダジュンヤ Jun Shimoda) さま
UE4とOculusのナニカ、スマホで簡易HMDもやれるよ :)
発表6 @warapuri (伊藤周@Unite早割は3/1まで) さま
Unity5の大発表
LT1 @yanosen_jp(やのせん)さま
VRで解剖学
LT2 @k0rin(こりん)さま
VR関連小ネタいくつか(未定)
LT3 @kurisaka_konabe(栗坂こなべ@2.5次元イラスト研究家) さま
UE4学園追放による頭位置移動入力方法について(仮)
LT4 @dvorak__(Dvorakはしもと) さま
ウェアラブルデバイスの昨今事情(仮)
LT5 @syyama_net(yama(やま))さま
UE4+Photonでネットワーク同期を行う
LT6 @akihiro01051(アキヒロ)さま
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
16:30 - 18:00 Oculus Rift体験会
みなさんで作った作品を体験しましょう!
18:00 - 18:30 クロージング・撤収・解散
19:00 - 20:00 懇親会
21:00(予定) 懇親会終了

懇親会について

当日、懇親会も予定しております。
別途掲載致しますので、そちらも宜しくお願い致します。
後日こちらもDoorKeeperに掲載します。
追記:掲載しました!
Oculus Rift勉強会 関西 #01 懇親会(https://manage.doorkeeper.jp/groups/ocuben/events/21473)

ハッシュタグ

#OcuBen
勉強会の内容をツイート際は、ハッシュタグを付けて頂けるとありがたいです

LTとは

LTはライトニングトーク(LightningTalk)の略で勉強会の最後などに5分程度の短いショートプレゼンをするコーナーのことです。
参加は自由で、その日のうちに参加を申し込む場合もしばしば、内容は勉強会にちなんだものや、単純な自己紹介などです。いつかは人の前でしゃべってみたいっていう人の登竜門的なものなのでぜひぜひご参加ください。

運営協力

当イベントは大阪工業大学さまのご協力によって運営されています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。