第11回まどべんよっかいち

2015/01/24(土)13:30 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

どんな勉強会?

様々なIT系のテーマについて、日頃の開発・調査・研究活動を報告する集まりです。Windows Phone 8、Windows 8 ストアアプリ、.NET FrameworkなどWindows関連テーマが多いですが、IT系であれば分野は問いません。開発だけでなく、ユーザ視点での発表も歓迎です。

今回もセッション発表とその質疑の形式で開催します。少人数でまったりとした雰囲気で進めていますので、お気軽にご参加ください。
"まどべんよっかいち公式サイト@Facebook":https://www.facebook.com/MadobenYokkaichi

IT勉強会スタンプラリー 2015について

第11回まどべんよっかいちは「IT勉強会スタンプラリー 2015」に参加しています。スタンプの台紙をお持ちの方は忘れずに会場までお持ちください。台紙を忘れた場合でも、会場で新しい用紙をお渡しします。記念品はスタンプの枚数を合算しますのでご安心ください。

更新情報

  • 1/9 セッション情報を更新しました。
  • 11/26 セッション情報を更新しました。
  • 11/23 セッション情報を更新しました。
  • 11/9 申し込みサイトを公開しました。

セッションについて

今回の登壇者は以下のみなさんです。

通常セッション(発表+質疑 40分間)
* kekyoさん: 「ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え超初級」
* nobu: 「Getting Started with Edison」

ショートセッション(発表+質疑 15~20分間)
* 平内孝尚さん: 「What's Project Siena?」
* 植田達郎さん(Twitter): 「Raspberry Piで気温を測るIoTを作ってみた」
* 上田さん: 「変身ベルトアプリ(謎」

参加者同士でざっくばらと討議しましょう。話が盛り上がったら懇親会の席で続きもできますよ。

タイムテーブル

時間 内容
13:30 – 13:35 まどべんよっかいちについて
13:35 – 13:50 参加者による自己紹介
13:50 – 14:30 kekyoさん「ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え超初級」
14:30 - 14:40 休憩&発表準備
14:40 – 15:20 nobu「Getting Started with Edison」
15:20 – 15:30 休憩&発表準備
15:30 – 15:50 平内孝尚さん「What's Project Siena?」
15:50 – 16:10 植田達郎さん「Raspberry Piで気温を測るIoTを作ってみた」
16:10 – 16:30 上田さん「変身ベルトアプリ(謎」
16:30 - 16:50 フリーディスカッション(時間調整用)
16:50 – 17:00 撤収作業

懇親会

勉強会の終了後に懇親会を開催します。会場付近で4000円前後の予算です。
申し込み時のアンケートで参加希望の有無をご回答ください。

注意事項

1/22(木) 23:59を持って懇親会参加者の人数を確定します。
1/23(金)以降に申し込まれた場合、懇親会会場の手配の都合上、参加できない場合がありますのでご注意ください。

会場・参加費・注意事項など

会場

  • じばさん三重  研修室2
  • 住所: 三重県四日市市安島1丁目3番18号
  • 交通機関: 近鉄四日市駅から徒歩5分

前回までと異なる部屋のため、当日はご注意ください。

参加費

  • 500円 (学生さんは無料)
  • 参加費は会場の利用料など勉強会の運営費に充てさせていただきます。
  • 参加者数によって参加費を調整します。

注意事項

  • 会場は飲食物の持ち込みが禁止されています。必要な場合は、会場1階のショップで購入するようお願いします。
  • ネット回線は準備の予定がありません。
  • USTなどによるネット中継の予定はありません。

セッション概要

随時更新します。

kekyoさん: 「ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え超初級」

Git初心者向けの記事は既に様々な所で取り上げられているので、Subversion等の他の集中VCSから乗り換える時にハマりそうな所について絞って解説します。ディスカッション形式で共有しましょう。・なぜGitはブランチしまくるのか?・なぜGitはブランチをマージしまくるのか?・どうやってGitは複数のリポジトリを管理するのか?・なぜGitのリポジトリはほとんど壊れないのか?・なぜGitのリポジトリはコピーするだけで容易に移行できるのか?

植田達郎さん「Raspberry Piで気温を測るIoTを作ってみた」

温度センサをArduinoにつなげてRaspberry Piにつなげ、Twitter Bot化してIoTを作ってみました。

nobu「Getting Started with Edison」

Intel Edisonの概要、Edisonでの開発方法を紹介します。
また時間があれば、EdisonからBluetooth LEを活用する例も紹介します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。