「システム思考トレーニング」ベーシックコース

2014/11/19(水)09:30 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

  • 「複雑な問題構造のツボを見抜く力をつけたい」
  • 「望ましい変化を効果的に創り出したい」
  • 「組織での知識共有を飛躍的に高めたい」
  • 「グローバルな場面で、活躍したい」

こ のようなニーズをお持ちの方にはシステム思考がお勧めです。システム思考は、グループや組織、社会などでのできごとをシステムの視点で捉え、その全体像と つながりに着目する新しいものの見方を提供する思考方法です。さまざまな複雑な変化がどのように生じるかを理解し、望ましい変化を起こすための手がかりを 与え、また、組織の共通言語として目的や複雑な状況認識の共有を促すコミュニケーションに役立ちます。

日々変化するビジネス環境の中で、 「学習」が新たな競争力の源泉として注目されています。デュポン、フォード、ボーイングなどの欧米の企業では、従来のように目の前の問題や自社だけを見て 意思決定をしていたのでは、これからの複雑性の時代を勝ち残れないという危機感を強め、マネジメントから現場レベルまで幅広くシステム思考をトレーニング プログラムに取り入れ、活用することで、「学習する組織」づくりに役立てています。これらの企業では、短期間に数百億円規模の付加価値向上を実現したほ か、知識資本や人的資本無形の価値の向上に大きな成果を挙げています。

本トレーニングコースでは、このシステム思考の基本的な考え方と3つの基本ツールを、グループ演習、ラーニング・ゲームなどを活用しながら、頭と体で実感しながら学習します。

システム思考は、開発、生産から営業まで、長期戦略から日々の業務、ひいては職場だけでなく家庭や地域コミュニティ、人生そのものまで幅広く応用いただけます。また、組織で導入したいという、経営者や人事担当者の方にも好評をいただいています。

募集要項

日時


2014年11月19日(水)  9:30-17:30 (9:15開場予定)

場所


東京都・表参道(「こどもの城研修室」)

募集人数 約25名


料金 35,000円(税込価格37,800円)/人


コース概要

  • 経営戦略演習
  • 「システム思考」とは
  • ツール①「時系列変化パターングラフ」―できごとではなくパターンを見る
  • ツール②「ループ図」―システムの構造を描き出す
  • システムへの介入―効果的な変化を創り出す介入ポイント

講師

  • 小田理一郎 有限会社チェンジ・エージェント代表取締役
オ レゴン大学経営学修士(MBA)修了。多国籍企業経営を専攻して戦略開発、意思決定論、経営工学などを学び、米国企業で10年間、製品責任者・経営企画室 長として、営業、生産、サプライ・チェーン、開発の業務・組織変革に取り組む。2002年より独立して企業の社会的使命の追求と非営利組織マネジメントの 強化のためのコンサルティング活動を展開。 英インペリアル・カレッジ、米MIT、ウースター工科大学などでシステム思考を学び、日々システム思考および学習する組織の研修、講演、執筆、ファシリ テーションなどを行っている。著書・訳書に『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか』(共著、東洋経済新報社)、『もっと使いこなす!「システム思 考」教本』(共著、同)、ジョン・スターマン著『システム思考―複雑な問題の解決技法』(共訳、同)、ピーター・センゲ著『学習する組織―システム思考で 未来を創造する』(共訳、英治出版)

  • 吉沢昇司 有限会社チェンジ・エージェント講師
早稲田大学商学部 卒業後、教育ベンダー、IT系マーケティング会社にて主にマーケティング企画・戦略を担当し、2002年学校教育・企業教育コンテンツを提供する株式会社 ウィル・シードに入社。営業、商品研究・開発、講師開発・育成を担当後、教育研究所所長、取締役などを経て2012年4月より独立。現在は様々な教育コン テンツを開発すると共に、「学習する組織」の実現をライフテーマとし、システム思考やホールシステムアプローチを活用したビジョン浸透、組織の変革、組織 学習能力の向上、リーダーシップ開発等をテーマとしたコンサルティング活動を展開している。講師・ファシリテーターとして、2002年より、新入社員~マ ネジメント層まで、約80社400回以上の出講経験を数える。

お問い合わせ

(有)チェンジ・エージェント 担当 岩下、小田
E-mail: info@change-agent.jp Tel:03-6413-3760

過去の参加者の声


  • 「ベストと自分が思われる方法を思いついても、他の人に定量的に説明し、方向性を共有しないと実現しないことを実感した。」
  • 「最後にグループで相談しながら、ループ図を実践させることができて良かったです。実務レベルの説明を要所要所できくことができて良かった。」
  • 「午前中にグループワークをしたことで理論が深く理解できた。」
  • 「本では理解できない要点を理解できた。導入のときつまづいた疑問を理解できた。」
  • 「ケースをもちいてトレーニングすることで、システムループを書いて深く理解することができた。」
  • 「システム思考を学ぶことで思考のクセや意思決定のクセを知ることができると思った。」
  • 「午前中のケースについて、ループ図を作成することでとるべき戦略を導き出すプロセスを理解することができた。」
  • 「複雑な問題点を解決する方法を、システム思考という考え方で教えて頂けて、理解がしやすかった。」
  • 「普段無意識で考えていることを理論的に学ぶ事ができたのが良かった。また不足している知識を補完できたと思う。」
  • 「明日からすぐにでも仕事で使えるようなアイデアをたくさんいただきました。」
  • 「ループ図等ツールの使い方を体験として学べたのが良かったです。数値や頭の中で考えていることを図化することにより、目標達成へのアプローチを見つけられるのはよい。」
  • 「本を数冊読んでいましたが、今回参加して具体的な例の演習ができて理解が深まった。」
  • 「はじめにワークショップをやり体感することで、問題事象を具体的に感じることができた。やはり本を読むより、ワークショップの方が理解度が上がる。」
  • 「こ れまで何冊か本を読んでいて、疑問に思っていたことは、「どうやって現状の中にシステム原型のパターンを見い出すことができるのか」ということでした。シ ステム原型のパターンもたくさんありますから、どれをあてはめるのが最適化と悩むのではないか、と。しかし今回参加してみて、そのように既存の型に当ては めることよりも、いかにありのままに現状を表現するかが大切なのだ、と理解することができました。」
  • 「問題の構造を明確にするループ図 は、物事を分かりやすくする解決手法(思考)として、大変役に立ったと思う。このループ図作成については、個人ではやはり限界があるため、関係者(多数) で、できる限りの情報を列挙していく必要があると思うので、実施してみる時は、そのように進めたいと思う。」
  • 「最初に行った演習をもとに、その後の説明が行われていた点が良かった。一貫してシステム思考を学ぶことができた。

入金確認を持ちまして正式な受付となります。その後、受講票と詳しいご案内を電子メールでお送りいたします。


<キャンセル規定>
お振込み後のキャンセル規定は、お申し出日に応じて下記の通りとなります。
キャンセルされる際は、電話・メール等でご連絡ください。
返金の際は、下記金額より返金手数料を除いた金額となりますのでご了
承ください。

        ~11月5日・・・返金手数料を除いた全額返金
11月6日  ~11月12日・・・参加費の50%返金
11月13日  ~11月19日・・・参加費の全額申し受けます

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。