ライターになりませんか? #NSStudy No.4

2014/09/26(金)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

@IT, BuildInsider など技術情報サイトに自分の名前が載ったらかっこよくないですか? 自分の考えや新しくキャッチアップした技術を広く知ってもらうためにブログだけじゃなくて、技術サイトにも拡げて見ませんか?

実際にご活躍中のテクニカル・ライターをお呼びして、テクニカル・ライティングのコツや心がけ、フローなどをご説明いただきます。

これで明日からテクニカル・ライターだ!

時間 タイトル スピーカー
19:30~19:35 ご挨拶 ネクストスケープ青木淳夫
19:35~20:15 1. すべてわかるテクニカル・ライティングのコツ デジタルアドバンテージ 一色政彦
20:20~20:40 2. アナログでアナクロなテクニカル・ライティング επιστημη
20:40~21:00 3. パネルディスカッション ライターに聞きたい! 一色, επιστημη, 青木
21:00~22:00 ビアパーティーとライトニングトークス

1. すべてわかるテクニカル・ライティングのコツ

Webメディア向けに記事執筆する場合の基本的なフローとは? また、編集作業で行われていることを紹介します。 より多くの人にとって分かりすい技術解説記事を執筆するためのテクニカル・ライティングのコツを、筆者の経験に基づいて説明します。

一色政彦

PC向けパッケージソフト開発会社からフリーライターを経て編集者に。一貫してWindowsプログラマー向けの情報発信を担当してきた。編集作業の傍ら、編集支援ツールの開発なども手掛ける。最近はWindowsだけでなくオープンソース系技術を含め、ソフト開発技術の最新動向を積極的にカバー。

2013年4月からは、エッジな開発者に向けた技術情報サイト「Build Insider」でも主導的に活動している。Insider.NET編集長およびBuild Insider編集長を兼任。

2. アナログでアナクロなテクニカル・ライティング

20年近く素人モノカキを続けてきた僕のテクニカル・ライティングの手順とキモ。 真似してほしいわけではないけど、なにがしかのヒントになれば幸いです。

επιστημη (えぴすてーめー)

1990年代半ば、つい出来心でC-magazineに寄稿して以来、主にC++に関わる記事を雑誌/書籍/Web-magazineに寄稿を続けるモノカキのはしくれ。

Microsoft MVP for Visual C++ 2004~

3. パネルディスカッション - ライターに聞きたい!(一色、επιστημη、青木)

会場からの質疑応答に対するパネルディスカッション。

青木淳夫

SIerを退職し、テクニカルライターとして書籍を3冊執筆。その後、福井県のWeb制作会社を経て、ネクストスケープに。 2001年にVisual BasicマガジンにeXtreme Programmingの記事を寄稿したことがテクニカルライターになったきっかけ。 Microsoft MVP for ASP. NET/IIS(2005~)、Sitecore MVP(2011~)。InfoQ編集委員。


ネクストスケープについて

  • 2002年設立。豆蔵ホールディングス(東証1部:3756) グループ。クラウド導入支援、動画/コンテンツ配信サービス、Webサイト構築に強みを持つ。
  • 2012年、2013年、2014年 日本No.1のクラウド企業としてマイクロソフト社より3年連続表彰(Partner of the Year Azure)。
  • 2013年、世界にて、2013 Microsoft Worldwide Partner Award Cloud Partner of the Yearファイナリスト選出。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。